TOPPANクロレ株式会社(本社:東京都北区 代表取締役社長 岡沢宏和 以下、当社)は、早稲田大学ラグビー蹴球部(以下、早大ラグビー部)が取り組む【廃棄予定であった過去の公式戦用ジャージの紙袋化による循環型社会実現のためのプロジェクト】を製造面でサポートいたします。
本プロジェクトでは、早大ラグビー部の取り組む循環型社会に貢献する企業とのコラボレーションの一環として、 “早稲田ラグビー”の象徴として広く知られる「赤黒ジャージ」を紙袋にアップサイクルし、早稲田ラグビーグッズの販売時のショッパーとして活用されます。
公式戦用ジャージは従来、転売防止等の観点から焼却処分されていましたが、このたび当社が製造面でサポートしたことで、【使用済ジャージの粉砕⇒混抄紙の作成⇒紙袋への加工】という工程により、焼却時に出ていたCO2の削減を実現いたしました。
また、素材を紙製のショッパーにすることで、プラスチック製のショッパーと比較して自然界で分解されやすく、環境負荷の低減にも繋がる取り組みとなっております。
<ジャージから紙袋へ!アップサイクルの仕組み>
①使用済みジャージを粉砕して綿状にする。


②粉砕して綿状になったものをほぐし、紙にできるよう細かくする。

③すいて紙にする。(抄造)

④紙袋に加工する。(印刷することも可能)

TOPPANクロレは今後も、モノづくりやデジタルマーケティングといった情報伝達ソリューションの側面のみならず、環境に配慮した印刷SXの観点からも、お客様のビジネスを伴走型でサポートいたします。
【早稲田大学 ニュースリリース】
https://www.waseda.jp/inst/athletic/news/2025/07/29/51249/
【早稲田大学ラグビー蹴球部 ニュースリリース】
https://www.wasedarugby.com/news413750/
【本件に関するお問い合わせ】
TOPPANクロレ株式会社広報チーム
E-mail: info-clr@toppan.co.jp